お知らせ・活動状況

‘ご案内’ カテゴリーのアーカイブ

福岡高速6号線工事夜間車両通行止めのお知らせ

福岡高速6号線工事夜間車両通行止めのお知らせ

 

福岡北九州高速道路公社より夜間車両通行止めのお知らせがありましたので、下記のとおりご案内致します。

 

 

福岡高速6号線工事において、東区香椎浜3丁目片男佐橋交差点西側道路上空に橋桁を架設するため、夜間通行止めを実施します。

 

皆様にはご不便・ご迷惑をおかけすることとなりますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

 

夜間車両通行止め

 

規制時期

①令和元年7月30日~ 8月31日のうち6日

②令和元年9月14日~10月31日のうち6日 計12日

※規制時期によって施工業者がかわります

 

規制時間:22時00分~翌5時30分

 

※気象状況等により、規制時期が変更になることがあります。

※夜間車両通行止め実施日が決まりましたら、現地周辺の案内看板や公社ホームページ等でお知らせします。

※歩行者・自転車は通行可能です。現地交通誘導員の指示に従ってください。

↓ ↓ ↓ 詳しくは下記クリック

福岡高速6号線工事大型車迂回路

令和元年 春の交通安全県民運動

運動期間:2019年5月11日(土)~5月20日(月)

交通事故死ゼロを目指す日:2019年5月20日(月)

運動の重点

子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止

  • 子供や高齢者に対する思いやりのある運転に努めましょう。 特に、高齢運転者は、運転能力に応じた安全運転を心がけましょう。
  • 夕暮れ時・夜間に外出するときは、反射材用品や明るい服装を着用しましょう。

 

自転車の安全利用の推進

  • 「自転車安全利用五則」を守りましょう。
  • 歩道を通行する際は、歩行者優先です。安全な運転に努めましょう。
  • 自転車保険に加入しましょう。

自転車安全利用五則

  1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外
  2. 車道は左側通行
  3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
  4. 安全ルールを守る
  5. 子供はヘルメットを着用

 

飲酒運転の撲滅                                             

  • 飲酒運転は犯罪です。飲酒運転は「絶対しない、させない、許さない」   そして「見逃さない」ことを徹底しましょう。
  • 車を運転するときは、アルコールが残っていないか確認しましょう。
  • 飲酒運転を見かけたら、迷わず110番通報しましょう。

全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

  • 車に乗る全ての人がシートベルトを正しく着用しましょう。
  • チャイルドシートは、体格に合ったものを使用し、座席に正しく取り付けましょう。

福岡高速6号線工事夜間車両通行止めのお知らせ

福岡北九州高速道路公社より夜間車両通行止めのお知らせがありましたので、下記のとおりご案内致します。

 

福岡高速6号線工事において、御島かたらい橋南側道路上空に橋桁を架設するため、御島かたらい橋周辺道路を夜間車両通行止め致します。

皆さまには、ご不便・ご迷惑をおかけすることとなりますが、何卒、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。

 

夜間車両通行止め(予定)

規制時期:2019年4月1日(月)~6月30日(日)のうち10日間程度

規制時間:22時00分~翌5時30分

 

※夜間通行止めの日程が決まり次第、案内看板や公社ホームページ等でお知らせいたします。

※現場作業状況により規制時間が変わることがあります。

※歩行者・自転車は通行可能です。交通誘導員の指示に従ってください。

 

 

お問い合わせ先

工事発注者:福岡北九州高速道路公社 工事課  092-631-0136

施工業者 :宮地・川田特定建設工事共同企業体 092-692-7730

 

通行止め区間および迂回路広域図はこちらよりご確認ください。

↓ ↓ ↓

通行止め区間および迂回路広域図

 

年末の交通安全県民運動

期間;平成30年12月11日(火)~12月31日(月)

 

運動の重点

  • 飲酒運転の撲滅
  • 子供と高齢者の交通事故防止

 

運動の基本

  • 飲酒運転は犯罪です。「飲酒運転は、絶対しない、させない、許さない」そして「見逃さない」ことを徹底しましょう。
  • 車を運転するときは、アルコールが残っていないか確認しましょう。
  • 飲酒運転を見かけたら、迷わず110番通報しましょう。
  • 夕暮れ時や夜間に外出をするときは、明るい服装や反射材用品を身につけましょう。
  • 運転者は、早めにライトを点灯し、ハイビームを効果的に活用しましょう。
  • 子供や高齢者に対する交通安全指導や保護誘導活動を推進しましょう。

平成30年 秋の交通安全県民運動

運動期間:平成30年9月21日(金)~9月30日(日)
交通事故死ゼロを目指す日:平成30年9月30日(日)

運動の目的
この運動は、県民一人ひとりが、交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践することにより、交通事故を防止することを目的とする。

運動の重点

●子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
 ・横断歩道は歩行者優先です。子供と高齢者に対する
   思いやりのある運転を行いましょう。
 ・横断歩道が近くにある場所では、横断歩道を渡りましょう。
 ・高齢運転者の方は、運転能力に応じた安全運転を心がけましょう。

●飲酒運転の撲滅
 ・飲酒運転は犯罪です。飲酒運転は「絶対しない、させない、許さない、
   そして見逃さない」ことを徹底しましょう。
 ・車を運転するときは、アルコールが残っていないか確認しましょう。
 ・飲酒運転を見かけたら、110番通報しましょう。

●夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
 ・夕暮れ時・夜間に外出するときは、反射材用品や
   明るい服装を着用しましょう。
 ・自転車は夕暮れ時の早めのライト点灯と反射材用品を着用しましょう。
 ・運転者は、ハイビームを効果的に活用しましょう。
 ・自転車保険に加入しましょう。

●全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 ・車に乗る全ての人にシートベルトを正しく着用させましょう。
 ・チャイルドシートは、子供の体格に合ったものを使用し、
   座席に正しく取り付けましょう。

ページの先頭へ