お知らせ・活動状況

交通死亡事故警戒宣言発令中

福岡県内の交通死亡事故が多発しており、4月18日現在で34件(前年同期対比+16件)と、極めて憂慮すべき状況にあることから、4月19日付で「交通死亡事故警戒宣言」が発令されました。下記の事項に注意して交通事故防止に努めましょう。

 

ドライバーの皆さん

  • 運転する際は、スピードを出しすぎないようにしましょう。
  • 交差点付近では、スピードを落とし、一時停止するなど、周りの歩行者や自転車、車の動きに十分注意しましょう。
  • 周囲が暗くなってきたら早めにライトを点灯し、歩行者や自転車を早く発見できるように心がけましょう。
  • 思いやり、譲り合いの気持ちを忘れずに、ドライバー一人ひとりが交通ルールとマナーを守って交通事故のない社会を目指しましょう。

 

歩行者の皆さん

  • 無理な横断はやめましょう。
  • 道路を横断するときは、一度止まって、左右をよく見て、安全を確認してから渡りましょう。
  • 少し遠回りでも横断歩道を活用しましょう。
  • 暗い時間に外出する時は、明るい色の服装や反射材を身につけましょう。
  • 交通事故は一瞬にして多くの人を不幸にします。交通ルールとマナーを守り、交通事故防止につとめましょう

 

交通死亡事故警戒宣言発令中

 

福岡県警察より

年末の交通安全県民運動

期間:令和4年12月11日(土)~12月31日(金)

 

●飲酒運転の撲滅

  • 飲酒運転は犯罪です。「飲酒運転は、絶対しない、させない、許さない、そして、見逃さない」ことを徹底しましょう。
  • 飲酒運転を見掛けたら必ず110番通報しましょう。
  • 飲酒するときの体調と翌日の運転予定を考えて、「適正飲酒」を心掛けましょう。
  • 二日酔い運転しないよう、運転前にアルコールが残ってないか確認しましょう。

 

 

 

●子供と高齢者の交通事故防止 ~砲弾歩道マナーアップ運動の推進

  • 横断歩道に横断者がいる時は、一時停止して横断者を優先させましょう。
  • 横断する時は、横断歩道を利用し、止まって、見て、合図を出して、車が確実に停止するのを待って、渡りましょう。
  • 高齢運転者は、身体機能の変化に応じた安全運転に努めましょう。
  • 夕暮れ時・夜間に外出するときは、反射材用品や明るい服装を着用しましょう。

 

横断歩道マナーアップ運動とは

横断歩道マナーアップ運動は、車両の運転者及び歩行者が横断歩道及び横断歩道付近において、遵守すべき交通ルール・マナーの理解と実践を促進する啓発活動などを推進して、相互の交通安全意識を高揚させ、もって、交通死亡事故の抑止を図ることを目的として、平成28年から実施しています。

秋の交通安全県民運動

~事故にあわない、おこさない~

期間:令和4年9月21日(水)~30日(金)

9月30日(金)は「交通事故死ゼロを目指す日」です

 

運動の重点

  • 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
  • 自転車の交通ルールの遵守の徹底
  • 夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止
  • 飲酒運転の撲滅

 

福岡県自転車条例の一部改正(令和4年10月1日施行)

 

~民法改正による成年年齢の引下げを踏まえた規定の見直し~

主な改正内容

自転車保険への加入義務者の見直し

自転車利用者が18歳に達した場合、自転車保険への加入義務者を「保護者」から「自転車利用者本人」に改めます。

 

その他の見直し

保護者が努力義務を負う 次の事項について、その対象を「児童等(18歳になって最初の3月31日までの間にある者)」から「未成年者」に改めます。

○家庭における自転車安全運転教育を行う対象者

○自転車を利用するときに乗用車ヘルメットを着用させる対象者

○点検整備を行う自転車の利用者

*詳しくは、福岡県ホームページをご確認ください*

補償運転、ご存じてすか?

 

補償運転とは?

加齢に伴う身体機能の変化に応じて、ご自身の体調や天候、道路状況などを考えて、安全に運転することです。

具体的には?

○夜は目が見えにくいので、運転は昼間だけにする。

○雨の日は視界が悪いので、運転は晴れた日だけにする。

○長距離運転はやめて、運転は近くのスーパーや病院だけにする。など

それでも運転に不安を感じたら、運転免許証の自主返納を検討しましょう。

令和3年度 事故共済 優良事業所・無事故事業所等発表

去る7月15日(金)より、事故共済の令和3年度業務報告を行い、続いて優良事業所、無事故事業所並びに優良運転者の表彰式が開催されました。また、表彰式終了後には、アセンド株式会社 代表取締役 日下瑞貴氏を講師にお招きし、「物流DXと交通安全~デジタルトランスフォーメーションによる事故防止の可能性~」事故防止講習会を開催しました。

↓↓↓こちらをクリックして下さい

令和3年度 優良事業所等一覧

夏の交通安全県民運動

運動期間:令和4年7月10日(日)~7月19日(火)

運動の重点

  • 飲酒運転の撲滅
  • 飲酒運転は犯罪です。「飲酒運転は絶対しない、させない、許さない、そして見逃さない」ことを徹底しましょう。
  • 飲酒するときの体調と翌日の運転予定を考えて、「適正飲酒」を心掛けましょう。
  • 飲酒運転を見掛けたら必ず110番通報しましょう。
  • アルコール検知器を活用しましょう。

 

  • 子供と高齢者の交通事故防止
  • 横断歩道に横断者がいる時は、一時停止して横断者を優先させましょう。
  • 高齢運転者は、身体機能の変化に応じた安全運転を心掛けましょう。
  • 歩きスマホ・ながら運転はやめましょう。
  • 横断する時は、止まって、見て、合図を出して、車が確実に停止するのを待って、渡りましょう。

 

  • 自転車の安全利用の推進
  • 「自転車安全利用五則」を守りましょう。
    ①自転車は車道が原則、歩道は例外 ②車道は左側を通行
    ③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行   ④安全ルールを守る
    ⑤子どもはヘルメットを着用
  • 自転車保険に加入しましょう。
  • 自転車は車両です。見通しの悪い交差点では徐行し、「止まれ」の標識があるときは、必ず一時停止するなど安全な速度と方法で推進しましょう。
  • 自転車の定期的な点検整備に努めましょう。

ページの先頭へ